よくあるご質問

Q.幼保連携型認定こども園とは?

A.認定こども園とは、保育所機能と幼稚園機能を併せ持ち、都道府県から認定を受けた施設です。
今まででいう幼稚園児を1号こども、保育園児(3歳以上児)を2号こども、保育園児(0~2歳児)を3号こどもと呼びそれぞれに定員があります。

Q.キリスト教保育とは?

A.みどり幼稚園は創立者がクリスチャンでした。
戦後の荒廃した世の中を変えるため、将来を背負って立つ子どもたちの教育が大切と考え、聖書の中の「幼子を愛せよ」という理念のもと幼稚園を創立
しました。
現在も、毎日クラスで讃美歌を歌い、お祈りをしています。子どもたちに、お祈りを通して感謝の気持ちや人を思いやる心、そして目に見えないものに守られ支えられている事を伝えていけたらと願っています。
そして、子ども一人ひとりを認め合い、みんなが愛されるべき大切な存在である事を感じ、安心して過ごせるよう心掛けています。
月に1度、子どもたちにわかりやすいゲームや紙芝居を通して、神様のお話を知る合同礼拝があります。
キリスト教の行事
6月 花の日
お花を持ち寄り日々お世話になっている方にお届けします。
11月 収穫感謝祭
果物を持ち寄り老人施設やお世話になっている方にお届けします。
12月
クリスマス祝会
各学年の出し物を心をこめて発表します。
・年少・年中組は、歌や踊り、合奏
・年長組は、ページェント(生誕劇)、聖歌隊、オーケストラ

Q.入園手続きは、どうしたらいいの? 満3~5歳児

A.願書と住所届をご記入いただき、別紙記載の入園受付日に願書と住所届、入園受入れ準備金(30,000円)を提出してください。(その際、願書の印鑑をお忘れなく)
入園許可書を発行しますので、それをお受け取りになりましたら入園が内定になります。
入園内定後、利用認定申請書を園に提出していただきます。それを受けて高崎市より利用認定証が交付されます。
それで、手続き完了です。
入園までの間に、運動会・クリスマス会・1日入園等、ご案内をいたしますので幼稚園の行事に是非ご参加ください。
Q.入園手続きは、どうしたらいいの?

Q.入園手続きは、どうしたらいいの? 0~2歳児

A.1、市役所もしくは園から入所申請書、就労等証明書、他、必要書類を受け取ってください。
 2、園の見学をしてください。
 3、市役所に入園書類を提出してください。(申請書に、お子さんを入所させたいと思った園の
   第1希望~第3希望までを記入する事をお忘れなく)
  ※申し込み期間は、市役所の入所ガイドの「申込受付期間及び受付対象等」をご確認ください。
 4、入所の結果通知は、市から発送されます。
 5、入所内定者には、その後、ご連絡差し上げます。

Q.保育料について 満3~5歳児

A.利用認定申請書を市に提出し、1号認定を受けることができ、保育料無償化の対象となります。
 
◎特定負担金
・施設設備費(バス代) 3,500円/月
・施設維持費(環境整備費) 1,000円/月
◎実費負担
・制服代 約30,000円・個人教材費 約7,000円
・保護者会費(行事費・保険・会費等) 3,000円/年
・給食費 230円/1食(第3子以降等 無料)
・おやつ代 100円/1日(午前保育時のみ)
・遠足代(観光バス代・入場料)
・集合写真
その他、園児が所有する物品等は、実費購入

Q.保育料について 0~2歳児

A.高崎市の入所ガイド「高崎市2、3号認定こども保育料基準額」のページでご確認ください。
◎特定負担金
・施設維持費(環境整備費) 1,000円/月
◎実費負担
・保護者会費(行事費・保険・会費等) 3,000円/年
・6時以降のお預かりの子は、おやつ代として 100円
・集合写真代
・月刊絵本代(保育教材として使い、月末に持ち帰ります)
 クラスにより350~450円程度
その他、園児が所有する物品等は、実費購入

Q.施設設備費、施設維持費とは?

A.施設設備費はバス代です。(ご利用にならない場合は発生しません)
施設維持費は、園舎園庭等の施設の維持管理費用です。

Q.制服はありますか? 満3~5歳児

A.あります。ただ普段は、色彩感覚を養うためと、のびのびと活動できるよう私服で過ごしています。
園行事(入園して最初の数日間・入園式・始業式・終業式・卒園式・クリスマス祝会等)によっては、園服の日もあります。
その他、体操服、スモックがあります。体操服は、遠足・運動会・体育指導の日に、スモックは、絵の具活動やカレー等で汚れやすい活動の時に着用します。
 
※満3歳児の体操服・園服は年少進級時にご購入いただきます。

Q.給食はありますか? 満3~5歳児

A.おかずと牛乳が給食として出ます。主食のご飯・パンは、ご家庭からお子さんの食べられる量を持たせてください。おかずは、都食品さんにお願いしています。自園給食ではないので、より多くの味に触れられるよう配慮していただいています。
給食費は、1食230円で、お子さんが食べた分だけ集金します。
 
※第3子以降等の認定を受けた方は、通常保育日の給食費はかかりません。

Q.給食はありますか? 0~2歳児

A.完全給食となっております。
園内の給食室で「体に良いもの」「自然の味」にこだわって給食を提供しています。
お誕生日会の日や行事の日には、子ども達が喜ぶような給食を考え、提供するようにしています。
詳細は、0~2歳児ページの給食の欄をご覧ください。
給食費は、保育料に含まれます。

Q.アレルギー対応はしていますか? 満3~5歳児

A.しています。都食品さんにそれぞれ対応した除去食をお願いしています。牛乳アレルギーの場合は、ご相談ください。
それでも、ご心配な方は、給食の容器をお渡しして、日々のメニューに合わせてご家庭で作ってくださったお弁当を持参しています。

Q.アレルギー対応はしていますか? 0~2歳児

A.ご家庭で2回食べ、アレルギーの出なかったものを提供しています。
食べられるようになったものが増えた時には、その都度、ご家庭と連絡を取り合いながら、給食で食べられるようにしています。
アレルギーのある子に対しては、アレルギーの食材を除去し、代替のものを提供しているため、品数が減ることはありません。
また、誤飲・誤食を防止するため、アレルギーのある子はテーブル付き椅子に座り、柄の違う食器や名前プレートを使用して、間違いのないようにしています。

Q.バスの時間や乗降場所は?(1号こども)

A.バスは、2台がそれぞれ2往復(全4コース)しています。
朝1便のバスは園を7時20分に出発します。通常1コース1時間を目安に作成しています。
乗降場所は、なるべくご自宅付近になるようコースを作成していますが、道路状況やバスの運行状況などの事情によっては、ご自宅から少し離れた場所での乗降をお願いする場合もあります。
往路・復路のどちらか一方だけのご利用も可能ですが、バス代は、往復ご利用時と同じになります。
※満3歳児はバス利用できません。
※2024年度より、バス運行がありません。

Q.担任の先生は1人ですか? 満3~5歳児

A.満3歳児は2人担任、年少中長組は1人担任です。ただ、グループ保育を心掛け、会議をして職員全員で全園児の状況を把握するよう努めています。
必要に応じてフリーの教員が補助に入る場合もあります。

Q.担任の先生は1人ですか? 0~2歳児

A.0歳児クラスはお子さん3名につき保育者1名のため、担任3名、1歳児クラスはお子さん5名につき保育者1名のため、各クラス担任2名ずつ、2歳児クラスはお子さん6名につき保育者1名のため、担任3名で保育しています。
その他、保育補助が必要に応じて入ります。

Q.1クラスの人数は? 満3~5歳児

A.定員は、満3歳児組12名2クラス、年少組20名3クラス、年中24名3クラス、年長24名3クラスの計111クラスです。
あくまでも、定員数ですのでクラスの人数は、その学年の園児数によって変わります。

Q.1クラスの人数は? 0~2歳児

A.0歳児1クラス9名、1歳児2クラス各10名ずつ、2歳児1クラス15名です。
※規定内で人数の変更があることもあります。

Q.保護者が参加する行事がありますか? 満3~5歳児

A.入園式・親子遠足・保育参観・運動会・からす川コンサート・クリスマス祝会・卒園式等。その他、任意参加ですが保護者会主催のセミナーや行事があります。
 
※保護者会役員は、各クラス2名ずつ選出します。(満3児クラスは順次入園のため、役員は募りません。)
※満3歳児クラスは、からす川コンサート・保育参観のみの参加になります。

Q.保護者が参加する行事がありますか? 0~2歳児

A.入園式・春の遠足・保育参観(給食試食会)・運動会・発表会・お子さんの生まれ月の誕生日会の年間6日ほどです。
地域で楽しいイベントがある時などに、親子で参加することもあります。
その場合、事前にお知らせ致します。

Q.預かり保育について 満3~5歳児

A.基本的には、毎日(土日以外)実施しています。
降園後14時~18時まで、1時間 250円(おやつ付)でお預かりします。
(※満3歳児の預かりはしていません。)
通常保育日は、子どもたちの交流の場としてもご利用ください。
利用理由は問いません。
預かり保育のご利用される時は、前日の16時45分までに予約を入れ、帽子に赤ボンボンを付けて登園させてください。
※長期休業時(春・夏・冬休み)の預かり保育はありますが、ご両親がお仕事をされている方のみのお預かりになります。(要就労証明書)長期休業時は保育料がかかります。
 
※ 月64時間以上お仕事をされている方等条件を満たしている方は、市に申請することで新2号認定となり補助(1日450円)を受けられます。
前月にお渡しする預かり保育予定表を提出し予約します。(日々の予約連絡はいりません。)
長期休業時の預かり保育も、予め予定表を提出していただきます。
補助の対象となりますが、給食費は別途280円×日数かかります。
※第3子以降等の方も長期休業中は給食費がかかります。

Q.キッズセンターって?

A.キッズセンターは子育て支援センターです。未就園の親子を対象とした親子教室や施設の開放事業をしています。
親子教室では、親子で登園し、身辺整理や出席確認のお返事、体操、排泄の練習、自由遊び等、親子で幼稚園生活の導入的な活動をしていきます。
自分のマークの所に靴やかばんを片付けるなど、お友達や親以外の大人との交流を通して、小さな社会への第一歩を練習していきます。保護者の皆様にも、交流の場としてもご利用いただいています。
担任は、子育て経験のある職員が2人体制で行います。子育ての悩みなど、どんな事でも、お気軽にご相談ください。
 
親子教室は前期8回、後期20回の週1回コースとなっています。(2021年度は、後期は12月で区切り、後期Ⅰは10回コースです。1月以降の後期Ⅱは8回コースです。)
(前期:3月、後期Ⅰ:7月、後期Ⅱ:12月 に募集予定です。回数が変わる場合もありますので、お問い合わせください。)
 
施設開放は、毎週月曜日ですが、日程についてはご確認ください。
※詳しい内容や日程については、「キッズルーム」でご確認ください。

Q.課外教室について 満3~5歳児

A.園後に行われる希望者のみのお教室です。
月曜日 スイミング(セントラルスポーツクラブ) 
火曜日
体操(サンキュウプランニング) 
音楽教室(音塾) 
水曜日 英会話(ピアノプラザランゲージスクール) 
木曜日
スイミング(セントラルスポーツクラブ) 
音楽教室(音塾) 
金曜日
サッカー(シュートムサッカースクール)
※対象年齢は年中組からになります。
スイミングは、セントラルスポーツクラブのジャンボタクシーが幼稚園にお迎えに来ます。
着替えまでコーチが見てくれますので、お子さんのお迎えは直接セントラルスポーツクラブへお願いします。
その他のお教室は、幼稚園で行いますので、課外教室が終わる時間に幼稚園へ、お迎えをお願いします。
(課外利用時は帰りのバスには乗れません)

Q.満3歳児クラスって?

満3歳児になる年度の4月からお家の人と離れて園生活をします。
保育時間8:30~14:00(時間外預かりなし)お昼寝はしません。
バス通園はありませんので、園に送迎してください。
詳細についてはお問い合わせください。
contact 027-346-8787 027-347-7287